![]() |
リンク集は色々ありますが、とりあえずここは、わたしが特に感心したサイトを、いくつにお声をかけさせていただきまして作ったリンクです。言ってみれば「自分的選りすぐり」ですか。 内容に関しては、今後どんどん増やすつもりですんで、「これだけ?」とか言わないでくださいね。 |
ヨコハマ関連 | |
ちょろぼヨコハマ(ちょっとだけ ろぼっと) masterpiece氏 http://www.eva.hi-ho.ne.jp/masterpiece/FeelSo/Yokohama/YTop.htm |
![]() |
見た感じ、かなり活発なサイトです。何を言っても、『ヨコハマ買い出し紀行』について行ってる色々な考察が目玉。毎月、掲載作品について色々書いているのが楽しいです。 考察と言っても、ウチのサイトとは少し視点が違うので、その違いもお楽しみいただければ、と思います。 | |
R.一郎の地理B R.一郎 氏 http://ha.cafe-alpha.com/~r-ichiro/ |
![]() |
実際に現地を訪れて、様々な場面の絵と現地を見比べているサイトはいくつかありますが、特に私が気に入っているサイトです。色々調べてあって、私の現地調査でもかなり参考にさせて頂きました。 | |
喫茶室「夕凪」 NEMO 氏 http://ya.sakura.ne.jp/~yuunagi/ | |
小説をメインコンテンツとしたサイトで、『ヨコハマ買い出し紀行』ファンサイトの中でも特に、独特の雰囲気を持っています。小説の内容も非常に雰囲気があり、『ヨコハマ〜』世界にマッチしていて、一読の価値があります。ぜひともこの味わいをどうぞ。 | |
てろてろガレージ じんぷう 氏 http://www2.tbb.t-com.ne.jp/jinpoo_tero2/ |
![]() |
当店にもよくおいでの、じんぷう さんのサイトです。 お絵かき、その他色々。(^-^; 私と同じく、車趣味(速く走らせるほう)をお持ちです。見る人が見れば驚きの車に乗っておられます……。 | |
ヨコハマ買い出し紀行公式HP(SMEヴィジュアルワークス) http://www.sonymusic.co.jp/yokohama/ |
|
SMEヴィジュアルワークスの、『ヨコハマ買い出し紀行』の公式サイトです。アニメの紹介なんかも色々あり。 | |
ヨコハマ + その他 | |
公開用物置 みささぎ 氏 http://www6.plala.or.jp/kannon/top.htm |
![]() |
とりあえず、いろいろあれこれ置いてあるトコです。んまぁ、なんというか、とにかくいろいろです。(^-^; ちょっと「ほ」とする感じですので、ふとのぞいてみてください。 | |
ガリューのノスタルジーガレージ ガリュー 氏 http://www65.tok2.com/home2/garyu32yokohama/ |
![]() |
車の話と、ヨコハマと、テイルズ・オブ・ファンタジアのサイトです。 ヨコハマのほうもさることながら、車のほうは、なんというか、車愛が吹きこぼれてます。車好きとしては、その愛を感じるだけで幸せになってきます。 サイトの見た目がすごく印象的。 | |
GARAGE 355 水谷 氏 http://isweb7.infoseek.co.jp/diary/grg-355/ | |
車と、ヨコハマと、それから音楽(オーケストラ)関係のサイト。車のこだわり方がいいですね。ヨコハマ関連に入っている小説は、まったり感がいいです。ちょっとSFチックなところがまた、いい味だったりして……。 | |
聊業 木谷圭 氏 http://nagatoyumoto.hp.infoseek.co.jp/ |
|
なんと言うか、全体に雑然としてて、ほのかに「まったり」な感じのサイトです。『ヨコハマ買い出し紀行』ネタもちゃんとあります。なんとなくながめてなんとなく帰って行きたい、そんな場所。 さて、タイトルの「聊業」はどう読むのか……。 | |
その他 | |
Legend of Ruins 〜廃墟伝説 黒魔 氏 |
![]() |
廃墟というものには一種独特の美しさがあると思います。ここは、そうした廃墟を探検するサイトの一つです。日本中のさまざまな廃墟(それもかなりの数になります……)を訪れ、探検レポートと多くの写真を掲載しています。 人の生きた痕跡、それが廃墟ではないでしょうか。そんな思いに共感して頂けるかた、いちど訪ねてみてください。 | |
松岡信夫+アインズ − 鍛造による鉄の造形 http://homepage2.nifty.com/ains_matsuoka/ | |
実は父の仕事のHPです。こっちで勝手に宣伝してますが、父にはこのサイトのことは秘密でお願いします。(^^; 怒られそう。 造形作家、松岡信夫のHP。卓上の小さな装飾品から食器、灰皿、照明器具、テーブル、暖炉、門扉やモニュメントなど、さまざまなものを鉄で作っています。 生活の風景に変化を添えたいとき、きっとこの小物が重宝するでしょう。「いつでも手元に置きたい」「でも全然、邪魔じゃない」、そんな、なんだか暖かい作品がたくさん。一度はどうぞ。 |