『ヨコハマ買い出し紀行』世界

時代
 実際のところ、『ヨコハマ買い出し紀行』の世界が現代とどのような関係にあるのか、作者自身からも明らかにされていません。ただわかるのは、それが近い未来、あるいは遠い未来のどちらかに位置している、ということです。
 この世界には様々なものが残されていますが、それは現代とも共通点が多い。しかし、世界は大きく変化しており、この世界がすぐに来るようにも思えません。
 作者自身も語るように、それは「遠い先かも知れないし、明日かも知れない」のです。

文明と文化
 一言でいうなら、この世界の人々の生活を特徴づけているのは、文明の衰退と人口の減少、そして「イナカ的生活」への回帰でしょう。
 現代と比べて数十分の一のオーダーで減少した人口。何らかの理由で文明を保つことができなくなり、科学技術の多くは破棄されています。
 しかしながらこの世界は、よくある「アフタークライシス」世界ではありません。衰退した社会の中で、より「人間らしさ」を取り戻した生活を、人々がごくごく平和に送っている、それが『ヨコハマ買い出し紀行』なのです。

ロボット
 物語の主役である、アルファ。彼女は人間ではなく、人間とそっくりに造られたロボット、つまりアンドロイドです(作品中には「ロボット」という言葉しか使われていませんが)。
 彼女を含む「アルファタイプ」ロボットたちは、細部を除けば人間となにも変わることはありません。外見も身体能力も、その他、どんな面をとっても、人間と区別することすら難しいほどそっくりに造られています。そして何より、彼女たちは人間と同じようにものを感じることができるのです……。
 彼女たちの存在は、この世界に独特の雰囲気をもたらしています。
 けして変わることのないロボットたち。彼らが「人間的な」視線を世界に投げかけている。その目を通して見る世界の透明感が、この作品の魅力でもあります。

海面の上昇
 世界の雰囲気を特徴づけているもう一つの要素が、海面の上昇でしょう。
 現代と比べて十数メートルも上昇した海が、様々なものを水没させています。特に海沿いの街は多くが水の下に隠れているのです。
 それはもしかしたら、人類の行動への反動かも知れません。しかしながら、その真相は作品の中では明かされていません。
 ただ、海が全てを包みこみ、かつての「にぎやかだった」時代の思いがその下で眠っているのです。