現地調査
 
 さて、現地に行ってみました。前日に茨城県の守谷市に泊まり、朝4時過ぎの出発です。
 ちなみに、足は NSR50 です。
 知らない人のために言っておきますが、原付です。(^-^;
 国道6号線から日本橋、国道15号線で横浜市内に入り、一度鎌倉に抜け、そこから三浦半島西海岸を南下して、「西の岬」の第一候補とされる黒崎の鼻に到着したのは10時過ぎだったりします。途中で食事したり、鶴岡八幡宮や長者が浜(北の大崩候補地)に立ち寄ったりはしましたが、それにしてもものすごい長旅だった気が……。
 まぁ、それは置いておくとしましょう。
 ちょっと別のネタ探しに昼前まで三浦半島を走り回って、結局ネタがとれなかったので、とりあえず食事をして黒崎の鼻を出発するとしました。
 ここからは、地図上で経路をお見せしながらとしましょう。
 とりあえずは、出がけに撮った相棒から……。
 さて、出発はこんな感じです。とりあえず、最も有力候補とされている「黒崎の鼻」を出発点としていますが、大きく間違っていることもないでしょう。
 ここから、黄色い線が私が移動した経路、赤い丸が写真を撮った場所です。
 国道134号線は三崎口駅の先で水没しており、この水域は、三崎口駅東側、鉄道が高架になっている低地にまで入り込んでいます。衣笠に行くためには、一度南下しなければなりません。
 一応、下宮田地区の住宅地を通過しようとしたんですが……地図の通り、ここは通過不可。諦め、国道134号線ぞいに引船交差点までもどってから北東方向に行くことにしました。


 正面には大楠山です。
 このまま国道134号線をまっすぐ行くとまた水没するので、途中で左折です。写真に写った交差点がそう。


 ここからは、いかにも三浦半島的な風景が少し続きます。
 県道につきあたるので、ここを左折。池代交差点です。


 また県道に行き当たるので、こんどは右折です。こうすると、無事に衣笠方面に行くことができます。画面、ずっと奥にある交差点がそう。
 ちなみに、この「一騎塚」交差点の手前に、「台原」という地名があります……が、迂闊なことに、それに気づいたのは家に帰ってきてからでした。(^-^;
 偶然にも撮ったこの写真が、「台の原のお社」なのかどうかは不明です。


 衣笠へと下ってゆきます。
 衣笠市内で県道との交差点にぶつかると、ここを左折するんですが、この交差点は標高が9mしかないので、残念ながら水没済みです。高架のむこうの交差点です。


 本当はこんな感じで行ければ良いのですが、現在のところ、このルートは存在しません。
 そのまま県道を進みます。衣笠の街は、なんか都会チックです。
 横須賀横浜線の横須賀ICに入っていきます。


 ここが横須賀IC入り口です。右手が横浜横須賀線、正面が本町山中有料道路。どちらにしても、うちのNチビでは入れません。(^-^;
 この上にからさらに山に登って行ければいいのですが……そのルートは現在は存在していません。しっかり、「この先行き止まり」と書かれていました。
 というわけで、16号線に下り、田浦まで移動します。少しもどってこんな感じ。

 このあたりは起伏が強く、非常に面白い風景が多いのですが……。ハイスピードで走る16号線でバイクを停める勇気はありませんでした。(--;
 とりあえず、田浦から逗子方面に抜けてみることにしました。当然というか、三浦市方面に行ける交差点はなし、です。
 で、池子方面を回って朝比奈峠へ向かいます。ちなみに、地図上の「交番」の手前あたりからすでに水没しています。
 県道を北東方向へ。東朝比奈方面へ登れる「三信住宅入口」交差点は、水没ギリギリのラインです。まぁ、ここは通れることにしましょう。
 ここが噂の朝比奈峠です。


 とりあえず、朝比奈峠を越え、トンネルをくぐって横浜市へ入りましょう……。


 この交差点を右折して、港南台の住宅地を抜けることにしました。
 港南台の高台に入ると、なんだか爽やかな感じのする独特な起伏を持つ地形が現れます。
 港南台近辺は、こんな感じですごく家が多いです。
 清水橋交差点で右折し、この県道を北東方向へひた走れば、日野、上大岡を経由して野毛方面へと抜けてゆくことができます。
 というわけで、とりあえずそれっぽいルートをずっと走ってみましたが……残念ながらというか、ここらへんで力尽きてしまいました。(--;
 というか、時間切れ、って感じです。いや、渋滞が多いのなんのって、いくら原付だからって、ここまで渋滞されるとかなり苦しいですよ。
 そんなわけでして……、「三浦発横浜行き」は、その任務を完遂できないまま、「三浦発港南台行き」という中途半端な状況で終わってしまったのでした……。
 すみませんです。

 とりあえず、ここから後、横浜市東部の丘陵地帯からランドマークタワーを見ながら野毛に向かうルートに関しては、またの機会に、「ランドマークタワーの見える風景」という特集でお許し下さい……。
 さて、いつになることやら……。
結論

戻る