結論
 というわけで、旅は中途半端で終わってしまったわけです。(^-^;
 結論と言うほどのものでもないのですが、ちょっと。

 まず一つ言えるのは、現在の道路状況では、横浜横須賀線を使わない限り、水没地域を避けてカフェ・アルファから横浜へ行くことはできない、ということです。
 もともと三浦半島の中部は市街地が低地に集中しているわけで、このことはやむを得ないと言えるでしょう。特に、衣笠から朝比奈方面に抜けるのは、アルファの言うとおり、まさに「尾根伝い」に、現在は存在しない道を通って行く必要があります。
 しかしながら、聖典を見る限り、横浜横須賀線を使っている様子はありません(例の、田浦、逗子、三浦の看板などがその証拠となります)。従って、『ヨコハマ買い出し紀行』の時代までに山を越える道が造られているか、この時代の人たちが、必要に応じて「尾根伝いの」道を切り開いたと考えるのが妥当でしょう。

 その区間ですが、最低限、横須賀ICから、東朝比奈地区間ということになります。こうすると、例の看板の説明がつくことになります。
 この区間を現在の道路で走ろうとすると、幹線となる県道や国道は全て、標高のかなり低い地域を通ることになります。そのため、『ヨコハマ買い出し紀行』世界においても、かなり「早い」時期に水没していると考えて良いでしょう。まだ社会に余力のあった時期から通行不能になっていた可能性があるわけで、生活のために「尾根伝いの」道が開かれたことは不思議ではありません。

 どちらにしても、衣笠−朝比奈間だけとは言え、アルファたちと同じ風景が見られないのは、少しだけ残念と言えますが、少なくとも横須賀ICまでと、朝比奈から先は大丈夫そうですから、まぁ、それほど悲観的になることもないと思います。
 あとは……4巻56頁の、アルファとココネが朝比奈に抜ける時の風景がどこなのか、ということですが……。
おまけ その1: 鶴岡八幡宮

戻る