アルファたちの現金収入 2002/5/8
 言うまでもないですが、アルファの喫茶店では、コーヒー豆はかなり「無駄に」消耗されています。ほとんどはアルファ本人が飲んでますし、出してもサービスが多い。
 ということは、こちらからの現金収入はあまり望めなさそうです。
 かといって、アルファ自身も別の労働をしている様子は描かれておらず、喫茶店で本を読みふけっていたりします。しかし、コーヒー豆はどこかから湧いてくるわけではなく、入荷には現金が必要。
 とすると、アルファの現金収入はどうなるのか、という心配があります。
 あるいは、「おっさん」のほうも、日がな一日ガソリンスタンドで昼寝し、商品のガソリンを腐らせてたりします。こっちも心配なところです。

      ***      ***      ***

 アルファの財産はオーナーの蓄財したぶん、という意見もあるようですが、私はちょっと、そう思いません。第0話ではお金が足りなくてホテルに泊まれませんでしたし、第33話だって、「おそらくお金も足りるし」と、手持ちの残金を気にしていますよね?
 私はこれ、アルファがちゃんとお金を貯めて、必要に応じて買い出しに行ってるんだと思うんですよ。まぁ、第0話では持ってゆく金額を見誤っただけ、という可能性もありますが。
 第57話の「ペンキ高いしなー」という台詞は、お金がないのか、単に節約しているだけなのか、議論の分かれるところですね。

      ***      ***      ***

 もちろんアルファが、自分で畑を持って農作物を作っていることは、すでに13話あたりから出てきます。1巻26〜27頁の絵で、カフェ・アルファの裏手に小さな畑が見えたりしますが、アルファ自身は自分で畑を持ってることはわかっていますし、これが彼女の畑なのかも。
 また、「おっさん」の家でも農業(漁業も?)をしていることは、3話でわかります。
 とすると、彼らの現金収入の多くは、畑の作物から上がっているのかもしれません。

 ここで反論が出るとすると、彼らが畑に出ている様子が無く、それぞれの店で暇をつぶしていることでしょう。
 「おっさん」のほうは、説明をつけられなくもありません。彼、そろそろお年のようですし、彼に労働をさせるよりは家族が畑に出ていて(第87話では、そろそろ「いい年齢になった」タカヒロは外で職を持ってるし)、彼は農繁期だけ手伝っている可能性があります。
 アルファのほうはというと……ここが微妙。

 小さな畑なら、少し暇を見つけていじっていれば充分です。忙しいのは種まきや植え付けの時期と、収穫期でしょうか。
 彼女が畑仕事をしている様子が全くないのは、けして本当にしていないわけではないことは明らかです。とすると、問題になるのはその多寡でしょう。つまり、「物語に出てくるほど農作業をしていない」のか、芦奈野先生が敢えて「農作業を描いていない」だけで、実は頻繁に畑をいじっているのか、ということです。

      ***      ***      ***

 ところで、ここで8巻に登場する巨大な柿や栗、あるいは18話に出てくる巨大な並木などを思い起こしてください。こと、並木の方はと言うと、地球温暖化によって植物が成長しやすい環境になっていることを示しているのではないでしょうか。
 また植物は、二酸化炭素濃度が上昇すると「太る」と言われます。現在の二酸化炭素の濃度は0.03%、これが0.1%まで上昇すると人体に害があるとされていますが、現在の東京でも既に0.07%以上に上昇している地点もあり、最悪の場合、この世界での二酸化炭素濃度がこのくらいになっても、まぁ耐えられるでしょう。
 しかし、植物にとっては大きな違いで、大量の二酸化炭素を吸って大きく成長するんだとか。
 もちろん、二酸化炭素によって地球温暖化も激しくなります。

 柿や栗は遺伝子操作の疑いもあり……。

 つまり、気温と二酸化炭素濃度の上昇により、植物の勢いが強くなったのかもしれません。そうすれば、人一人が食べてゆくだけの量を作るには、さしたる努力もいらない可能性があります。
 それに、いつでも店を閉められる彼女ですから、ちょっとした畑を持っていても困らないのでは?

 必要な時は移動労働者たちを雇っている、という説もあり。例えばアヤセみたいな……。

 もちろん、温暖化は必ずしも農業の収穫を増加させるわけではありません。植生の変化や新たな病気、害虫などが、農家の人たちを苦しめるでしょう。特に害虫の害は深刻で、多くの場合、天敵の移動が間に合わず、農作物は大被害を受けることになります。
 とはいえ、例えば東南アジアなどの暖かい地域では作物の余剰生産力が高いことは、文明開闢の時代からごく普通のことでしたから、必ずしも悪い方向に行くとは言えないかと、そう思います。特に病気や害虫の害は、一箇所で同じ作物を大量に作った場合に深刻ですが、輸送能力の限られた『ヨコハマ〜』世界では、一箇所で多種類の作物を作ることになるでしょうし、全く対応できないわけでもないかな、と。
 まぁ、こればかりは、実際にそういう社会にならないと、なんとも言えないですが。

      ***      ***      ***

 またアルファ自身、どの程度の出費があるか、という話もあります。
 衣食住のうち、住に関してはたぶん、オーナーの持ち物でローンの心配もきっとなし。固定資産税なんぞとる相手もいなさそうだし、仮にとられても大した額じゃないかと。
 食のほうもどうでしょう。アルファの燃費がどのくらいかわかりませんけれど、「動物性タンパク質」を受けつけないというと野菜や果物その他ばかり食べているわけで、しかも自前で畑があるんだから、お金もかからなそう。
 衣類については……どうも人並みにお洒落をする習慣があるようで、いや、色々服を持ってますねぇ。っていうか、横浜に行くとつい、服を買ってしまうようですが。
 でもアルファは、そう垢が出るようには思えないし、洗濯もあまりしなくてすみそうだから、衣類が傷みにくいかも。
 そう考えると、片手間の畑仕事でも食べてゆけるかもしれませんね。で、余ったぶんをカフェ・アルファでサラダやその他の料理にして出すとか、町で現金に換えるとか……。
 でも野菜って、すごく安そう。売ってもたいした額にならないだろうなぁ。むむ、これじゃ謎が解けないぞ……。

      ***      ***      ***

 案外アルファは、もっと忙しく畑仕事をしてるのかもしれませんね。農繁期は客も農作業に忙しくて来れないとか。
 考えてみれば、カフェ・アルファって、いきなり店を閉めてても誰も文句を言わないかも。ほら第42話の二人連れの釣り客の様子とか。他の客も同じ感じでしょうしね。「ありゃ、また閉まってるよ」「だから言ったろ、今農繁期だって」「やれやれ、しかたないな。また来よう」なんてね。
 もちろん、畑が店のそばなら、客が来たときだけ農作業の手を止めて対応するとかいうのも可能。実際、店の改装中は工事の手を止めて客の対応してましたしね。