最近は廃墟ブームという。
 実を言うと私も、廃墟というものが好きだ。特に、古い工場や鉱山跡、廃道、廃線などが好きだ。
 特に、長崎県の端島……通称、軍艦島……などはゾクゾク来る。
 廃墟好きにも色々なタイプがあると言うが、私の場合、何か「実用美」を感じさせてくれる、そんなものが好きだ。

 しかしなぜ、廃墟に惹かれる人がいるのか。そのことは不思議に思う。
 単純に考えれば、廃墟というものは負のイメージがあるはずだ。使い人がいなくなった建物や道路。それは衰退を意味するだろうし、せっかく作ったものが無駄になっているかもしれない。
 しかしそれでも……少なくとも私は、廃墟にはそうしたイメージとは別の、何か不思議な透明感と言うか、独特の雰囲気を感じる。
 そしてそれが何だろうと、また考えてしまう。

 以前にも私は、「その場に残る記憶」についてお話ししたと思う。もしかしたらそれと関係があるのかも知れない。
 廃墟は、使う者がない故に、それまでそこを使ってきた人々の記憶が、後からやってきた人々によって消されることがない。その「記憶」が時間というフィルターを経て美しくなるのかもしれない。
 あるいは、人の作ったものが自然へ帰って行く、その過程に魅力を感じるのかも知れない。まるで自分たちが全能であるかのように感じている人間は結局、本当の意味では自然の力の前では無力なのだと実感するのかも知れない。

 しかし、どうもそれらだけでもない気がしている。
 それだけでは、廃墟に感じるあの透明感が説明できない。
 この感覚を、他の人も持つのかどうか、正直私にはわからないが、けして私一人だけではないとも思っている。
 廃墟を見るたびにいつも、なぜだろう、そんなことを考え、その疑問をも楽しんでいる気がする。

 どちらにしても。
 私は廃墟が好きだし、それをこれからも楽しんでいきたいと思っている。
 そして、そこにある魅力をもっと見つけていきたいとも。
廃墟、物思い
 …… 何に惹かれるのか