毎度のことながら、また神戸を訪れた。
 ただし今回は、九州への出張の帰りに数時間ほど立ち寄っただけだったが、久々に神戸の空気を楽しんできた。
 ついでと言うと難だが、天気も悪くなかったので、神戸の風景を少し写真に納めて行くことにした。
 カメラを手に、以前住んでいた六甲のあたりをふらつく。そして、あちこちに視線を向ける。
 そのときになって、突然、あることに気づいた。

 それは、山並みを背景にした六甲地区の、街並みの美しさだった。
 起伏のある下町の風景、斜面を上に伸びて行く市街地、数百メートル級の山々、その対比の美しさに、思わず見とれていた。
 もちろん、何枚も写真を撮る。そして、少し歩くごとに少しずつ表情を変えて行く神戸の街並みに、改めて驚かされていた。

 1年という短い期間ではあるが、私は間違いなくここに住んでいたのである。この風景はそれこそ、毎日でも見てきたものだった。
 しかし、どうしてだろう、この美しさに一度も気づいたことがなかった。
 恐らく、写真を撮ろうと風景を「探して」いたことも関係していると思う。しかし、それにしてもこれは、ただ驚くばかりの出来事だった。

 たぶん。
 本当はどの街に行っても、同じように美しい風景はあるのだと思う。
 今住んでいる茨城の街にも、探せばいくらでもあるのだろう。
 私たちはただ、それに気づいていないだけなのかもしれない。ただ、あまりに近すぎてそれが見えていないだけなのなのかもしれない。
 そう考えてみると、私たちは普段から、とても良いものを見逃しているのかもしれない。
 そして、とても損をしているのかもしれない……。

 そんなそんなことを思いながら、ここ数日、視線を上に上げて歩くようにしている。
 そうしてみると、家の回りにも思いの外におもしろい構図が転がっていることに、少しずつ気づかされた。
 そして、少しだけ眠っていた写真熱に、また火が点いたような気がしている。

 この遊びはけっこうおもしろい。少なくとも私はそう思う。特にカメラを持つようにするともっとおもしろくなる。
 なんとなく人に勧めてみたくもある。まぁさすがに、なかなか恥ずかしくて知人にそんなことを言い出せずにいるが。
まちかど
 …… 近くにあるほど気づかないモノ