自転車のブレーキゴムがすっかり磨り減っていたので、換えを買ってきた。一緒にブレーキワイヤーも切れたので、交換した。
 どちらも100円ショップで売られていて、嫌な世の中になったものだと、そんなことを考えながら、安さについ手が出てしまった。
 まぁ、その話は横に置いておこう。

 私はここ数年、自動車に関しては、ちょっとした修理や整備は全て自分でやっている。先日もハブベアリングを自分で交換した。実は私は、自動車整備学校卒業したての人相手なら、その人よりも車の整備には詳しいと言う自信がある。
 自転車に関してはそうでもなく、お店に任せることが多かった。工賃が安いこともあるが、自動車と自転車では構造に関して思想が違っていて、うまくこなせる自信がないこともあった。
 だが、ふと気づくと自転車の修理も自分でこなすようになっていた。
 君みたいな人がいるから、街の修理工場が倒産するんだよ、上司に冗談交じりで言われた。確かにそうかもしれない。

 自分で作業する目的は、けして工賃を浮かせるためだけではない。
 もちろんそういう側面はあって、私の車など、これまでやってきた作業を全て工場に任せたら、もう一台車が買えるくらいの作業を、その数分の一で済んでいるからかなり助かってはいる。
 しかし、最大の目的はそれではない。
 楽しいのだ。
 私は休みになると車に工具をあて、あるいはその車で遊びに行っているが、そうやって自分の車を少しずつさわり、少しずつ改善する、あるいは不具合を解消して行くのが楽しくて仕方がないのだ。
 車なんていうものは、言ってみれば、大きなプラモデルだ。作業など、ボルトを回して部品をはずし、また元通りに取りつけるだけなのだから、すごいことをしているようで、実は誰にでもできる。
 素人がやる作業だから、散々手間取り、何度も失敗するが、無事完了すれば、その苦労も快感にすらなる。

 この楽しさは実際にやったことがある人にしかわからないだろう。
 車に限らない。自分で家に手を入れる人もいるし、ほかにもいろいろだ。料理だって、日常的な食事ならともかく、お菓子作りなどはこの類だろう。
 もしかしたらこれも「不便を楽しむ」ことの一つなのかもしれないが、とにかく、手を動かすことは、人間が持っている何か本能的なものを呼び起こしてくれる気がする。
 そして、作業が終わった途端、次は何をしよう、そんなことを考えたりして、貴重な休日を、普段使わない筋肉を使って疲れ切ってしまうなどという、普通に考えればバカバカしいことを繰り返してしまう。

 まぁ……。
 難しいことを考えてもしかたがないかもしれない。
 ただ、何でもお金で手に入れてしまうことばかりが幸せなのではない、ということだ。
 そしてついでに。
 身の回りを色々と自分でやっているアルファさんに、少しだけ近づいた気分になってしまったりしている……。
つい自分で済ませる
 …… DIYのススメ