アルファの名前はなぜ「アルファ」か 2002/5/8
注意
 この論文は、かなり「お遊び」なので、真面目に読まないでください。(^-^;
 ふと聞き流してしまう、アルファの名前の由来。「私たちみたいなアルファ型がまだ珍しくてねー 『アルファさん』って呼ばれてたの」 この台詞を深く考えてみると、意外と思いもかけぬ想像に結びつきます。
 今回は、これをちょっとほじくってみましょう。

*********

 まず、M2であるアルファ(以後、「アルファ(M2)」)を『アルファさん』と呼んでいたのは誰か、ということです。
 研究スタッフではないことは、全く間違いありません。アルファ(M2)が生まれた頃には既に、M1型(以後、アルファー室長)は存在しており、その名前が「アルファ」であることはスタッフは知っているはずです。彼らが、後から生まれたM2を、室長と区別することも難しい名前を付けるなどということは、こと学者としては絶対にあり得ません。

 とすると、『アルファさん』と呼んだのは、初瀬野氏の周囲にいた人々(例えば地元の人々や、初瀬野氏の友人など)ということになるでしょう。
 この事実はまた、一つの推測を呼びます。初瀬野氏がアルファータイプの開発スタッフではなかった、少なくともアルファー室長についてはよく知らなかった可能性です。そうでなければ、自分に預けられたM2を「アルファ」と呼ばれる前に、何らかの呼び名を決めていることでしょう。もっとも、単に初瀬野氏が、そういうことにおおらかで、周囲の人が呼ぶ名前をそのまま使ってしまっただけかもしれません。

 どちらにしても、アルファ(M2)がロボットであることが開発スタッフ以外の人にも知られていたことは、アルファ(M2)自身が世間からあまり注目されていなかったことを示しています。
 別の項目も述べた通りわたしは、アルファー室長の成長には刺激の少ない環境が適切だったのではないか、と想像していますが、この事情はアルファ(M2)も同様だと思います。アルファ(M2)を預けられたとき、初瀬野氏は、M1型よりもさらに刺激の少ない環境で育てることを選択したのかもしれません。
 もしM2型が世間からの注目を浴びる可能性があるなら、そして初瀬野氏に必要以上の刺激を避けるつもりがあれば、彼女がロボットである事実をそう簡単に周囲に明かしたりはしないでしょう。
 また、この「刺激の少ない環境」の仮説を否定したとしても、人間とそっくりのロボットを「量産」するなどという、空前絶後の大プロジェクト(だと、わたしは思います)を前提とした、たった3体のA7M2を世間がそうそう放っておくはずもなく、迂闊にその存在を周囲に知らせることは、ある意味では危険であったと思われます。

 もっとも、初瀬野氏はアルファ(M2)をあまり地元の人に会わせていないようです。またアルファ(M2)自身も、氏の習慣を守ってなのか、物語の初期では近所づきあいをほとんどしていませんでした(例えば第0話では、「おっさん」とは、ほとんど面識がありませんでした)。従って、アルファ(M2)を『アルファさん』と呼んだのは、初瀬野氏の友人、あるいは、その他の氏と関係のある人たちだと考えていいと思います。もしかして氏は、アルファに会わせる相手を慎重に選別していたのかもしれません。
 そうして選別された人が実は、初瀬野氏は、研究スタッフの関係者(もちろん、研究室の人間ではない)と縁の深い、口の堅い人だけだった、という可能性もあり得ます。この場合、実際にはアルファは、世間にはその存在が隠されていたことになるでしょう。とは言え、この仮定を選択したとしても、『アルファさん』と呼んだのが研究スタッフでない、という事実には変わりありません。

 もちろん、アルファを喫茶店に出したころにはもう、彼女を誰に会わせても大丈夫だと判断していたのでしょう。そのころにはもうアルファがある程度「物心ついた」状態のようですし(57話参照)、もしもそれまでにM3型の生産が始まっていれば、アルファを隠す必要性は低くなります。

*********

 次に、「アルファ型が珍しい」という言葉です。

 繰り返しになりますが、もし「プロトタイプ」であるアルファ(M2)がM3生産に先立って誕生し、まだM3型の生産が始まっていなかったとすれば、アルファタイプ自体が最大で4人しかいなかったわけで、「珍しい」どころではなく、むしろ注目の的ですらあるでしょう。それをもって「珍しい」と表現するのは、たとえアルファの記憶が曖昧であったとしても、あまりにも不適切であることは容易に想像がつきます。

 しかし、です。ここでちょっとある想像をしてみましょう。
 もしかしたらアルファ(M2)は、実は3体のM3型の中でも二人目以降に作られたのではないでしょうか。
 アルファ(M2)以前には、既に最低1体のM2型が完成しており、それをもとにM3型の生産がある程度開始されていたとすれば、彼女を指して「珍しい」という表現をすることが可能でしょう。もちろん、周囲の人が彼女が「M2」型であること、あるいは、M2型の特殊性について、あまり認識していなかった可能性もあります。
 このことは、先ほど述べた、「アルファが世間から注目されていなかった」という推測によって補強されます。

*********

 それにしても、こうして見てみると、アルファの育った環境がいかに平和であったかが想像できます。それが、何らかの形で社会との摩擦が避けられなかっただろうと想像できるアルファー室長との最大の違いだったと考えていいでしょうし、それこそが、内省的なアルファー室長と天真爛漫としたアルファとの違いの根拠なのかもしれません。
 もっとも、アルファの世間知らずぶりの理由であったかもしれないわけで、初瀬野氏もちょっと慎重になりすぎたのかな? という気にならなくもありませんが……。

戻る